Introduction先輩社員紹介

責任が重い分、
社会貢献という意味で
やりがいがある。
土木建築部 技術係
T.T2018年入社
仕事のやりがいを
教えてください。
鉄道に関連する土木・建築構造物の新設、修繕をすることが、土木建築部の仕事です。工事管理者となった場合、調査や設計、施工や予算管理までを1人で担当します。配属して1年も経たない私はその大変さはわかりませんが、やりきったときの達成感は得難いものがあると先輩社員から聞いたことがあります。これから先、工事管理者となったときが楽しみです。

職場はどんな雰囲気ですか?
20代から40代までと幅広い年齢層の職場ですが、10人程度ということもあり、仕事のこともそれ以外のことも相談しやすい雰囲気です。先輩社員や協力会社の方はとても優しく、面倒見の良い方ばかり。礼儀であったり、思いやりを大切にしながら仕事に取り組んでいます。時には和気あいあいと、時には仕事に集中するなどメリハリのある職場です。

社内では、仕事以外に
どんな交流がありますか?
頻度はそれほど多くありませんが、職場の先輩方と飲み会に行きます。仕事とは違った貴重な話が聞けるので私は好きです。また会社の同期とは仲が良く、休日に遊びに行ったり、ご飯に行ったときなど仕事の悩みやプライベートのことも話をしています。

仕事上での貴重な体験や
エピソードを教えてください。
工事のために在来線・新幹線の線路内に入ると、真横を列車が通過していきます。特に新幹線の風圧がとても強いので、入社当初は恐怖を感じました。やはり軌道内にはいることは、他の会社ではできない貴重な体験です。さらに安全確保しながら作業する先輩方を、心から尊敬しています。

お休みの日は
どんなことをしていますか?
休日は友人と一緒に出掛けたり、お酒を酌み交わして過ごしています。体を動かしたいときは筋トレをしたり、ランニングをしたり、最近は減りましたがボルダリングジムに通っていました。何もしたくないときは映画を見たり、アニメを見たり、漫画を読んでいます。

他社にはないシーエヌ建設の
魅力は何ですか?
シーエヌ建設の活動エリアは、名古屋を中心とした愛知・岐阜・三重です。特に名古屋は主要都市で利用者が多いだけに責任が重い分、社会貢献という意味でもやりがいを感じます。また、JR東海のパートナー企業でもあるため、経営基盤が安定していることも見逃せません。さらに転勤があっても東海エリア内なので、地元志向の方にも最適な企業ではないでしょうか。

シーエヌ建設を一言でいうと、
どんな会社ですか?
シーエヌ建設は高い技術をもって、鉄道の「安心・安全」に貢献している会社です。その役割を果たすためには、まず私たち全社員が安全管理のルールを厳守する必要があります。そして、これまで工事の安全管理を徹底してきたからこそ、東海エリアの線路保守工事を任されているのだと思います。
1日のスケジュール例
8:30 | 点呼開始 ストレッチ体操をした後、ダイヤ確認・列車運状況を伝達。作業員の呼名点呼及び体調確認、当日の作業内容の説明、役割分担を確認。その後、現場に移動。 |
---|---|
9:30 | 立ち入り前ミーティング後作業開始 作業に取りかかる前に、現場付近で再度運転状況の伝達、現場を見ながら作業内容のくわしい説明をしてから作業開始へ。 |
12:00 | 昼休憩 先輩社員とともに食事へ。何気ない会話を通じて、先輩社員との円滑なコミュニケーションを図る。 |
13:00 | 作業再着手前ミーティング後作業再開 作業再着手時も立入り前ミーティング実施。午前中で完了した内容も考慮して作業説明。 |
16:00 | 作業終了 現場内に資機材の置き忘れがないかを確認、仮設物等の点検をした後、1日の作業を終える。 |
17:10 | 退社 先輩社員の内務作業の手伝いをして、本日の業務が終了。 |

土木建築部 技術係
K.T
2020年入社

土木建築部 建築課
M.H
2018年入社

軌道部 技術係
H.M
2017年入社

新幹線部 技術係主任
K.I
2014年入社

企画部 事務係
A.S
2016年入社